挨拶状の作り方 無料イラストや画像で作りましょう
最終更新 2024年11月3日
ご訪問くださいまして、ありがとうございます。
挨拶状の作り方サイトです。
挨拶状って、いざというときに、どう書いていいのか分からないものですね。このサイトでは、身の回りに起こる様々な出来事の際に書く挨拶状の作り方を集めました。参考になれば嬉しく思います。
挨拶状の種類
挨拶状には次のようなものがあります。
引越し挨拶 | 引越し後1カ月ぐらいで |
---|---|
転居挨拶 | 転居後1カ月ぐらいで |
退職挨拶 | 退職後1カ月ぐらいで |
転職挨拶 | 転職後1カ月ぐらいで |
結婚挨拶 | 結婚して1カ月ぐらいで |
暑中お見舞い | 梅雨明けから立秋前まで |
残暑お見舞い | 立秋から8月いっぱいまで |
寒中お見舞い | 松の内(1月7日)が開けて立春前まで |
余寒お見舞い | 立春を過ぎた2月5日〜2月下旬まで。寒中お見舞の時期を過ぎてしまったときに出す |
喪中の挨拶 | 11月初旬には着くように |
「いつもありがとうございます」
「いままでありがとうございました」
挨拶状を書くときは、こういう感謝の気持ちを込めて書くと、行間から気持ちが伝わるものです。
詳しい書き方はまた別のページで。
挨拶状はタイミングが大事です。
行事が終わって一段落したら出すようにしましょう。
プライベートなことなので、出す相手は年賀状を出す相手とほぼ同じと考えていいと思います。
印刷がいいのか自分で作っていいのか
プライベートなことですから、自分で作って悪いことは何もありません。退職の挨拶など、会社の取引先などが絡むような場合は、印刷で作ったほうがスマートな場合があります。
挨拶ハガキは、用が済んだら処分されてしまいますから、あまり見栄えに拘りすぎる必要はないように思います。
★ 2024年秋ごろに郵便料金が改定される予定です。
通常はがき 現行63円 ⇒ 85円
普通郵便も
25gまでの定形郵便 現行84円 ⇒ 110円に
50gまでの定形郵便 現行94円 ⇒ 110円に
これにともなって年賀はがきも1枚85円になる可能性があります。
イラストを使う挨拶と使わない挨拶
イラストや画像は見栄えを良くするアイテムですが、使わないほうがいい場合もあります。
それは、退職の挨拶など、ある程度硬い感じの挨拶の場合です。
これらは文字だけの挨拶としたほうが、むしろスマートです。もちろん、完全にプライベートで仲の良い人に出すような場合はこの限りではありません。