筆ぐるめ無料 ダウンロード2024
年賀状の季節にはコンビニなどで年賀状ソフト付きムックが売られていますね。
これを使って、挨拶状が作れます。
引越し、転居、結婚、退職、暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞い、喪中など、使う機会って結構あるかも。
ムックより断然いいのが年賀状ソフトの「筆ぐるめ」です。
年賀状ソフトなんて、店頭では年末以外は売っていないですよね。
ネットならいつでもダウンロードで入手できるんです。
まずは無料の体験版で試してみては。
公式サイトはこちらです。[広告]
年賀状・ハガキ作成ソフト「筆ぐるめ」
リンク先サイトのページ構成がひんぱんに変更になります。
2023年10月1日現在です。
無料体験版は15日間使えます。
筆ぐるめをおすすめする訳
1.使いやすいです
以前は多くのパソコンにバンドルされていました。
出来上がりのプレビューをリアルタイムで見ながらデザインを作れます。
住所録の作成が簡単にできます。
2.機能は十分
宛名データベースの管理、裏面のデザイン、宛名書きのデザイン、差し出した人のマーク、受け取った人のマーク、検索機能、1枚のみの印刷、連続印刷、これらがきちんとできて、印刷もきれいなら必要十分では。
フリーソフトなどよりは断然使いやすいです。
もちろん、お好みで選べば良いのですが、使いやすくて安いのならこれで良いのかなと思います。
フリーソフトなどよりは断然使いやすいです。
パソコン5台までインストールできます。
「筆ぐるめ 31」ではWindows 11/10 / 8.1 の機能であるマルチユーザーでの使用に対応していて、ご家族で一台のパソコンを使う場合でも、住所録、レイアウトなど自分だけが使用できるように設定できるそうです。
また、データを共有することも可能となっています。
かなり便利ですね。
もちろん、お好みで選べば良いのですが、使いやすくて安いのならこれで良いのかなと思います。
最新版は「筆ぐるめ31」です
「筆ぐるめ31」は、2023年9月7日(木)に発売になりました。
1ライセンスでパソコン5台に使用可能とのことです。
はがきの送受信履歴を宛て先ごとに残すことができます。年賀状/暑中見舞い/お中元/お歳暮 に対応しています。
Windows11、10に対応しています。
通販サイトでは、以前の版が最新版として販売されていたりしますが、機能が古い箇所があります。例えば送受信履歴で使用可能な年数が2025年までしかないなど。
「筆ぐるめ31」では、送受信履歴が宛て先ごとに残すことができ、年賀状/暑中見舞い/お中元/お歳暮 に対応しています。
現在の最新版「筆ぐるめ31」では、送受信履歴が2028年まで対応です。
※ 送受信履歴の登録可能年数(2001年〜2028年)となっています。
(2023年9月7日現在)
購入される場合は「筆ぐるめ31」を購入されてください。
公式サイトからの購入が安心です。
公式サイトはこちらです。[広告]