暑中見舞いはがき 書き方
スポンサーリンク 当サイトにはプロモーション広告が含まれています。

暑中見舞いはがき 書き方

暑中見舞いはがき書き方

 

暑中見舞いは、おおむね梅雨明けから立秋前までに出します。

 

梅雨明けは毎年違いますね。8月になって梅雨明けのこともあります。そんな時は厳密に梅雨明けではなくても、7月のお盆が過ぎたら暑中見舞いを出してもいいんじゃないでしょうか。

 

24節季では、小暑(7月7日ごろ)と大暑(7月23日ごろ)の間が「暑中」となりますので、天候と24節季を参考にするのもいいと思います。

 

立秋は8月7日か8月8日です。
その年によって違います。
2020年から10年間の立秋は次のようになります。

 

2020年 8月7日
2021年 8月7日
2022年 8月7日
2023年 8月8日
2024年 8月7日
2025年 8月7日
2026年 8月7日
2027年 8月8日
2028年 8月7日
2029年 8月7日

 

立秋の日からは残暑お見舞いを出すのが一般的です。

 

なので、暑中見舞いは、7月お盆過ぎから8月初めごろに届くように出しましょう。

 

文面は次のような感じです。
「暑中お見舞い申し上げます
いよいよ暑い夏がやってきましたね
熱中症に気を付けて元気に過ごしましょう」

 

「暑中お見舞い申し上げます
8月には帰るので一緒にビアガーデンにでも行きましょう
会えるのを楽しみにしています」

 

「暑中お見舞い申し上げます
ご無沙汰しています
みなさまお変わりありませんか
お父さまお母さまもお元気でしょうか
こちらも暑い日が続いています
お体に気を付けて元気に過ごしてください」

 

一言でいいので、あなたの言葉を添えるともらった方はうれしいものです。
ネットできれいなイラストや画像を使ってみるのもいいものです。

 

 

スポンサーリンク